翻訳・ことば 「重言」について考える 本記事ではカタカナ語が含まれる重言について翻訳の観点から考えてみます!重言とはまずは重言の定義を見てみましょう。重言(じゅうげん、じゅうごん)は、「馬から落馬する」「頭痛が痛い」のように、同じ意味の語を重ねる日本語の修辞技法である。 意味を... 18.02.2020 翻訳・ことば
翻訳・ことば 通訳翻訳スキル「順送り」って? 順送りで訳そう皆さんはこんなことを言われた覚えはありませんか?「英語と日本語は語順が反対だから、後ろから訳しましょう。」しかし、通訳翻訳では、そのように考えません。その代わり、耳にするのは、「順送り」という言葉です。これは異なる言語間を訳す... 18.02.2020 翻訳・ことば
翻訳・ことば “Who moved my cheese?” の翻訳は「チーズはどこへ消えた?」? こんにちは!本記事では、ふたりが本のタイトルについて話し合ったことを共有したいと思います!私たちが翻訳の練習に使わせていただいた「チーズはどこへ消えた?」(スペンサー&門田, 2000 )という本ですが、"Who moved my chee... 15.10.2019 翻訳・ことば
翻訳・ことば 翻訳のいろいろ: 英語の名前には意味がある!? 性格を表す名前こんにちは!みなさんは英語の小説に出てくる登場人物の名前について、考えたことがありますか??英語の本では、登場人物の名前そのものがその人の性格や行動を表す場合があります!例えば今回私たちが翻訳の練習に使っている「チーズはどこへ... 06.10.2019 翻訳・ことば